Cobalt / BlueQuartz 関連の開発・保守

2009になりました。 当方ではCobaltにかかわって6年ぐらいたつところですが、今もまだその保守関連の作業やっています。そもそもSunがCobalt RaQ 550をやめてもう5年ぐらいになりますが、引き続きBlueQuartzをプロジェクトにして無償で提供しているところがあります。

大本はSunがオープンソース化したCCEですが、いろいろな変更など加えて主にCentOSベースにて動作しています。また主な対応サイトNuOnceさん、SolarSpeedさんなどもこのCCEベースにして自社開発の商品なども開発・販売・保守サービスをしています。

こちらでは、Softmaker TechおよびData-Hotel Networksを基にしてCobaltのCCE関連を引き続き開発・保守など行いたいと思っています。その第一報として無償で提供できる部分ももちろん、有償で提供できるサービス・パッケージなども検討しています。

今でも昔のCobaltプロジェクト、BlueQuartzプロジェクト関連、ソースコードおよびROM関連など当サイトにて公開しています。ご利用の方自由にどうぞ。http://mirror.data-hotel.biz/にて。

また近いプロジェクトとしてはCobalt RaQ 550ハードにCentOS+BlueQuartzインストーラを開発を進めていきたいと思っています。またこのプロジェクト関連のFAQおよび保守・パッケージ作成も含めて今後計画立てたいと思っています。

今後ともよろしくお願いします。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Cobalt / BlueQuartz 関連の開発・保守

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.cun.cc/mt-tb.cgi/52

コメントする

カテゴリ

ウェブページ

  • estima

このブログ記事について

このページは、Masayuki Codecが2009年1月 2日 00:50に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2009年明けましておめでとうございます。」です。

次のブログ記事は「忙しい毎日続いています!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。