電気料金対策ほぼ完了

2009年1月から電気料金が上がって5ヶ月たちました。

こちらも何とか電気料金対策を検討して実行しましたので以下その対策方法など参考になればと思い書いてみたいと思っています。ぜひご参考になれば幸いです。

まず、以下のようなこと検討して実行しました。

  • 開発などパワーがあるサーバーは結局100%利用していないと思います。たとえばXeonクラスのサーバーで例としてProliant G3でもDualプロセッサーであれば電源がおおよそ460ワットになります。これだけ1台24時間運用したら電気料金が1万円前後になるので結構かかります。それでXeonクラスのサーバー機を最低限の台数にしました。現状では1台Xeonクラスのサーバー機と1台AMD Opteronクラスのサーバーのみ残っています。これも必要のときだけ稼動しますので24時間サービスは行っていません。SCSIなど利用するときに、1-2台残してメンテナンスおよびパワーが必要としている作業用に利用します。

  • その他運用するサーバーはすべてブレードにしました。HPが出しているブレードサーバーですが、消費電力が少なく大変良いと思います。3UのEnclosureでブレード20台稼動しても消費電力は大体600ワットなのですごいいいのです。早速これに導入しました。ただ、ブレードサーバーは価格が高く導入するのはコストがかかります。この消費電力が少ないブレードサーバーのクラスが中古でもあまり出回っていないので手に入れるのも大変でした。今後の開発などもこのブレードサーバーにすると検討しています。今後クラスタ・グリッドなどやる予定なのである程度の台数を確保したいと思っています。

  • ネットワークスイッチ・ファイヤウォール・ルータなどもできるだけ分散しないでやるというところも電気節約につながります。たとえば24ポートのスイッチなど2台利用すると電気代が2倍になるのでこれを48ポート1台のものに変更するなどによって節約につながります。またルータなどもマルチ機能のものに変更して台数を減らすのも一つの手。Sonicwallなどのファイヤウォール機器ですとUnnumbered PPPoEなども対応して、これ一台でWAN/DMZ/LANなどでくるようになるのです。その他Ciscoなどのルータも対応しているので便利です。また今後Fireboxなども動作検証予定しています。現状で見るとやはりスイッチならCiscoのほうがよさそう。消費電力も他の製品とくれべて低いし、ファンの音も小さいので快適。

  • HDDストレージなどは利用しないこと。これは運用面では大変良いですが、HDDの数が多いのでやはり電気代が高くなります。現状ではRAID装置などでの運用廃止しました。これだけでも電気料金1万円ぐらい減りました!後NASストレージも利用しないときに電源をOFF。また今までのストレージ対策ですが、現在のHDDも大きくなっているし、SATAのドライブであれば1TBでも大変安くなっています。現状のデータ一度テープにバックアップとって、後はHDDへコピーしました。サーバーもできればHDD部分がトレイ形式で、インタフェースがSATA,複数搭載できるものを手に入れたほうが良い。結構手に入れるのも大変でした。やはり中古でも数少ないみたいですね。

  • 後はメンテナンス用のサーバー1-2台確保するべきです。スペックのポイントですが、まずインタフェースがフロントにあること、後はドライブはDVD/CDが読めること、HDDはできれば間単位入れ替えできること、そしてネットワークインタフェースはできればIntelのものか3comであれば便利。お勧めはNECが出しているハーフサイズのものなどです。これ確保すればメンテナンスのときに非常に便利です。

  • 後は小さいモニタ、複数回路のKVM環境なども構築すれば運用面では大変便利です。

以上簡単な対策内容ですが、ご参考になればと思います。これで電気料金半分ぐらいはお安きなりました。またサーバー運用パフォーマンスも落ちることなく対策できました。大変助かりました。ぜひ挑戦してみてください。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 電気料金対策ほぼ完了

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blog.cun.cc/mt-tb.cgi/59

コメントする

カテゴリ

ウェブページ

  • estima

このブログ記事について

このページは、Masayuki Codecが2009年5月 7日 04:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「久しぶりの投稿」です。

次のブログ記事は「2009年サーバールームメンテナンス完了」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。